0803シンガポール(Sri Srinivasa Perumal Temple)
レース・コース・ロード沿いの仏教系寺院群を参拝した後、再びセラングーン・ロードに戻ります。
5分ちょっとで『スリ・スリニヴァサ・ペルマル寺院』です。
ちょっと高めのゴープラム(高門)が見えてきます。
ここのゴープラムは9層だそうです。
そして塀もまるで紅白の幕のようで目立ちます。
塀の上にも神様がいっぱいですし、ゴープラムの前には狛犬のようなものも‥。
ゴープラムをくぐってすぐに撮ったのが左の写真です。
中はわりと広々としています。
今日は月曜日なので、去年より信者のかたも少なめなのかもしれません。(去年は土曜日に訪問)
柱にも神様が‥。立体的&色鮮やかで慣れないとびっくりします。
境内で儀式が行われていました。(写真左)
推測ですが、この子供に関する儀式か‥と、思いました。
神聖な雰囲気でした。
神様は、たくさんの花輪で飾られます。(写真右)
花輪をはじめお供え物は寺院の近くのお店で売っていました。
この寺院は、1855年に南インドからの移民によって建てられました。
ヴィシュヌ神を祀る寺院で、塀の上にいる神様はこのビシュヌ神の10の化身なんだそうです。
Sri Srinivasa Perumal Temple
397 Serangoon Road
Recent Comments