0803シンガポール(関帝廟)
龍山寺の隣には、『関帝廟』が‥。
関帝廟とは、三国志に登場する武将“関羽”を祀ってある祠のことをいいます。
関羽は、信義に厚い武将としてだけでなく、商売の神様としても有名で、世界の中華街に彼を祀った『関帝廟』があります。
日本でも、横浜中華街にありますね。
ここリトル・インディアの関帝廟は今年もひっそりと、去年と同じ?、いえ去年以上にひっそりとしています。
去年はおじさんと犬がいたのですが、今年はおじさんの姿も見えません。
去年はバイクも止まっていましたが、今年はありません。バイク、どうしちゃったのかな?1年でダメになるようには見えなかったけど‥。
前方にある赤い箱の様な物は、前面に絵が描かれていてちょっと賑やかな感じになりました。
その赤い箱の右側から本堂のほうを写真に撮りました。
金色の文字で『関帝廟』と書いてある下、去年は開いていて中にある関羽像を見ることができましたが、今年は閉まっていました。
誰かいたら(去年のおじさんでも)、何か話ができるかな~と思っていたので残念です。
関帝廟
365 Race Course Road
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6つの空港で税関検査場電子申告ゲートを利用できます。(2020.07.29)
- 快適な空の旅に“食事”も重要! 「機内食」世界一はどこ?(2016.05.09)
- 台北のある意味美味しい写真 from Mariさん(2014.06.22)
- 台北のおいしい写真 from Mariさん(2014.06.09)
「シンガポール」カテゴリの記事
- ディーパバリとディーワーリー(2021.01.03)
- 嬉しい便りが届きました from Conrad Centennial Singapore(2020.12.25)
- NDP2020(2020.08.09)
- 昨日は、梅雨入り&祖母の命日でした(2020.06.12)
- STAY HOME 週間、部屋の片づけをしていて見つけたもの。(2020.05.06)
Recent Comments