中国江南(甪直:町のようす)
では少し町の様子を‥
これは運河沿いの道にあった『飴屋さん』です。
おじさんが一生懸命に飴を伸ばしています。
一つずつ包装されたものが箱に入って1箱10元位(10~15位は入っていた)だったと思います。
麦芽糖みたいな素朴な甘さでした。
『焼き芋』です。
橋のたもとで売っていたのでみんなで買っていただきました。
一つ3元位だったと思います。
日本で食べる焼き芋より、甘さは少ないような気がしました。
外をずっと歩いていたので、暖かい焼き芋がおいしかったです。
なんと牛乳の受箱を発見!
中国でもあるんですね、牛乳の宅配。
それに、日本では見かけなくなった木製の受箱が使われています。
(日本では今は殆どプラスチック製)
“双喜乳品”というのは乳製品メーカーの名前か販売店の名前なのでしょうね‥。
私も宅配で牛乳・ヨーグルトを取っているので見つけてちょっと嬉しくなりました。
さて、これ一体何だと思いますか?
食べ物の後でちょっと紹介しにくいのですが、実はこれ『便器』だそうです。
もちろん、現在でも使用しているそうですよ。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6つの空港で税関検査場電子申告ゲートを利用できます。(2020.07.29)
- 快適な空の旅に“食事”も重要! 「機内食」世界一はどこ?(2016.05.09)
- 台北のある意味美味しい写真 from Mariさん(2014.06.22)
- 台北のおいしい写真 from Mariさん(2014.06.09)
「中国」カテゴリの記事
- 四川大地震、被災者支援募金(2008.05.19)
- 心痛む、四川大地震(2008.05.15)
- 中国江南(帰国)(2008.02.27)
- 中国江南(上海:リニアに乗車)(2008.02.26)
- 中国江南(上海:久光百貨店の千登世)(2008.02.26)
Comments