シンガポールフードフェスタ2007
『シンガポールフードフェスタ2007』に行ってきました。
ららぽーと豊洲で8月17日(金)~19日(日)の3日間行われました。
屋外ステージには、マーライオンもいました。
このステージでシンガの有名なアカペラグループ“Vocaluptuous”のアカペラコンサートも行われました。
まず、ヤクンでカヤトーストを。
カヤトーストとドリンクのセット、以前は480円だったと思うのですが、「お試しセット390円」で販売されていました。
シンガより高いのですが、前より安くなったのでちょっとうれしいです。
カヤトーストにコンデンスミルクたっぷりのコピ、久々においしかった‥。
友達にあげようと思い、カヤジャムをお土産に買い求めましたが80gで440円です。
290gのものは880円です。シンガなら290gがS$4で買えるのに‥。
屋外ではタイガービール・チリクラブ・チキンライス・ラクサ・ペーパーチキン・サテー・フィッシュヘッドカレー等のローカルフードを販売していて食べることができました。
私達は、チキンライスとペーパーチキンをいただきました。
昨日は涼しかったので、屋外で食べるにはちょうどよかったです。
ただ、席がちょっと少なかったような気がしました。
チキンライスは海南鶏飯とKRISTONの2店舗が販売していましたが、まだ食べたことのなかった海南鶏飯にしてみました。
3月以来のチキンライスだったのでおいしかったです。
私個人の感想ですが、付いていた3種類のたれ(醤油・スイートチリ・生姜)の内の生姜だれがとてもおいしかったので食べやすかったと思いました。
一緒に行った友達は、チリのたれがおいしいと言っていました。
館内には、シンガポール政府観光局やシンガポール航空、ローカルフードの素などを紹介するブースがちょっとだけありました。
政府観光局のブースではアンケートに答えると、マーライオンのプリントされた小さなポーチをもらえました。
思ったよりもこじんまりとしていたなぁというのが感想です。
でも、シンガポール気分に浸れて楽しいひとときでした。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日もSoup Stock Tokyo(2014.02.22)
- 真冬に咲く花 蝋梅(2014.02.18)
- 久しぶり、Soup Stockのカレー(2014.02.15)
- また大雪です(涙)(2014.02.15)
- まだ雪がたくさん(2014.02.10)
「シンガポール」カテゴリの記事
- ディーパバリとディーワーリー(2021.01.03)
- 嬉しい便りが届きました from Conrad Centennial Singapore(2020.12.25)
- NDP2020(2020.08.09)
- 昨日は、梅雨入り&祖母の命日でした(2020.06.12)
- STAY HOME 週間、部屋の片づけをしていて見つけたもの。(2020.05.06)
「グルメ」カテゴリの記事
- サーモンとエビのドリア@タベルナカディス(2021.01.23)
- 今日のランチはカオマンガイ(2021.01.21)
- 今日はチキンのおかず@タベルナカディス(2021.01.16)
- カフェドクリエの福袋を購入しました(2021.01.10)
- スペシャルランチ@タベルナカディス(2021.01.09)
Comments