お料理教室
「基本料理の会 洋風・中国風」10回目(2月)がありました。
今月の実習内容は、“ポークカツの献立~ポークカツ・コールスローサラダ・コーンチャウダー”でした。
カツレツはフランス語のコートレットが由来であり、肉に小麦粉をつけてバターでソテーしたものだったそうです。
日本では、小麦粉・卵・パン粉をつけて大量の油で揚げたものがカツレツとよばれているようです。
コールスローサラダ‥元はオランダ語で、コールとはキャベツのことだそうです。せん切りにしたキャベツをドレッシングであえたものです。
コーンチャウダー‥大鍋で煮た具だくさんのスープのことをチャウダーといいます。じゃがいもと玉ねぎは必ずはいるようです。今回はコーンが入りますのでコーンチャウダー、サンフランシスコの有名なクラムチャウダーは蛤が入っています。
チャウダーはアメリカで生まれた料理であるといわれますが、アメリカ最初の入植地であるニューイングランド地方では“ニューイングランド風”クリームタイプのチャウダー(白)、ニューヨーク・マンハッタンではイタリア系移民が多いのでトマトスープのマンハッタンタイプのチャウダーとあるそうです。
今日は、缶詰のクリームコーンを使用しましたがとても簡単に短時間でおいしくできました。
来月は、中国風の献立“えびのチリソース・棒棒鶏サラダ・春雨ときくらげのスープ”です。
「お料理教室」カテゴリの記事
- からだを整えるバランスごはん〜12月〜(2020.12.06)
- ふんわりカップケーキ@ベターホーム西千葉スタジオ(2020.11.29)
- ベターホーム、少人数制サテライト教室のオープンが決まりました♪(2020.10.25)
- ベターホームに行ってきました(2020.07.27)
- 残念なお知らせ、ベターホームのお料理教室が閉鎖になります(涙)(2020.06.28)
Comments