ヤクン(ららぽーと豊洲)
『ヤクン・カヤ・トースト』ららぽーと豊洲に行ってきました。
写真左は正面から撮りました。こじんまりとした小さなお店です。
店内の座席は12席、外には3つテーブルがありましたが夜はちょっと寒いと思いました。
真ん中の写真は、お店の向かって右側のTake awayのコーナーです。カヤジャム・カヤトースト・カヤジャムパイなどお土産に売っていました。
店内の壁は、右の写真のようなもので飾られています。
“カヤトーストセット”(カヤトースト1ポーション+コピ)480円をいただきました。
飲み物はコーヒー、紅茶、ミロなどありましたが、やっぱりヤクンならコピでしょ!と思いコンデンスミルク入りのコピにしました。
カヤトーストはシンガポールではこの倍の量だったような気がします‥。ちょっと寂しいですね。
お土産にカヤジャムを買うこともできます。
でも、高いです。えっこんなに高いの?って思ってしまいました。
一番小さいビンは80gで440円、他に130gで640円、290gで880円など。
130g入りを買ってきましたが、これはどのくらいの大きさかというとビンは六角形で直径?5~5.5cm、高さは蓋まで入れて7.5cmほどです。
日本向けの商品なのか、ラベルには日本語表記もあります。
また、強いていいことを言えば日持ちがします。賞味期限は2007.03.05と書いてありました。
おみやげに“カヤジャムパイ”を買ってきました。@190値段もいい値段。
トースターでちょっと温めていただきましたが、味は普通‥。
パイ生地の中にカヤジャムが入っているだけです。
パイ好きな母は美味しいといって食べてくれましたので、お土産としては合格ですね。
父は無言で食べてました。(カヤジャムは好きみたいなんですが)
私は、やっぱりカヤトーストが一番です。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日もSoup Stock Tokyo(2014.02.22)
- 真冬に咲く花 蝋梅(2014.02.18)
- 久しぶり、Soup Stockのカレー(2014.02.15)
- また大雪です(涙)(2014.02.15)
- まだ雪がたくさん(2014.02.10)
「グルメ」カテゴリの記事
- サーモンとエビのドリア@タベルナカディス(2021.01.23)
- 今日のランチはカオマンガイ(2021.01.21)
- 今日はチキンのおかず@タベルナカディス(2021.01.16)
- カフェドクリエの福袋を購入しました(2021.01.10)
- スペシャルランチ@タベルナカディス(2021.01.09)
Comments