お料理教室
今日の実習内容は、“コロッケの献立~ポテトコロッケ・ピーマンときのこのマリネ・コンソメスープ”でした。
コンソメとはフランス語で“完全な”というような意味があるそうで、コンソメスープのことはフランス語では“ポタージュクレール”というそうです。
ポタージュは“スープ”、クレールは“澄んだ”ということだそうです。
本当に澄んだ美味しいスープが出来上がりました。
コロッケはフランス語では“クロケット”というそうで、今日はじゃがいもを使いましたが、さつまいもやかぼちゃでも美味しくできると教えていただきました。
先生がおっしゃるには、家で作るコロッケが美味しいのは揚げたてだからだと‥。
そして“ピーマンときのこのマリネ”、マリネとは酢と油を使って漬け込んだ調理法のことです。
今日は、ピーマン・赤ピーマン・しめじを使いましたが、他の材料でもおいしくできそうです。
白身のお魚、冷凍のシーフードミックスなんか簡単で尚且つ豪華になりそうです。
マリネ液も酢・塩・砂糖・こしょう・オリーブオイル・ローリエと特別な物は使っていないのにとてもいい味でした。
来月は、ハンバーグの献立です。またまた楽しみです。
「お料理教室」カテゴリの記事
- からだを整えるバランスごはん〜12月〜(2020.12.06)
- ふんわりカップケーキ@ベターホーム西千葉スタジオ(2020.11.29)
- ベターホーム、少人数制サテライト教室のオープンが決まりました♪(2020.10.25)
- ベターホームに行ってきました(2020.07.27)
- 残念なお知らせ、ベターホームのお料理教室が閉鎖になります(涙)(2020.06.28)
Comments
まもなく出発ですね、楽しんでいらして下さい。
写真、旅行のお話など期待しています。
Posted by: あみ | September 22, 2006 02:08 AM