海南島(黎族風情園)
2日目、12月31日(土)です。
9:00にホテルを出発しました。まず、『黎族風情園』へ向かいます。
海南省(海南島)は、約3.4万平方キロで九州とほぼ同じ大きさがあります。
人口は800万人でその内120万人がリ族(リ族は海南島にのみ住んでいます)、60万人がミャオ族(雲南省にもいます)、2万人が回族、その他が漢民族だそうです。
三亜の人口は約50万人だということです。
その“リ族”の民族村のような所に向かっているのです。
風情園では、上の写真のようなリ族のショーを見ることができたり、またこの2枚の写真のようにリ族の生活・習慣などに関係するものを見ることができます。
ここまでは、ホテルから高速道路(島に2つある内のひとつ:東線)を使って約50分くらいです。
約1時間の見学の後、再び高速道路で「興隆」へ向かいました。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6つの空港で税関検査場電子申告ゲートを利用できます。(2020.07.29)
- 快適な空の旅に“食事”も重要! 「機内食」世界一はどこ?(2016.05.09)
- 台北のある意味美味しい写真 from Mariさん(2014.06.22)
- 台北のおいしい写真 from Mariさん(2014.06.09)
「中国」カテゴリの記事
- 四川大地震、被災者支援募金(2008.05.19)
- 心痛む、四川大地震(2008.05.15)
- 中国江南(帰国)(2008.02.27)
- 中国江南(上海:リニアに乗車)(2008.02.26)
- 中国江南(上海:久光百貨店の千登世)(2008.02.26)
Comments