四川省の旅(火鍋)
パンダの後、市内に戻り夕食の前に1件お土産屋さんに寄りました。
お茶の専門店かと思っていたらフツーの一般的なお店でお茶もあることはあったのですが味も質もイマイチでした。お昼の飲茶で胸焼けしてちょっと気分が悪くなっていたので、胃薬を飲んで夕食に備えました。
夕食は四川名物?火鍋でした。
写真の通り、鍋は真ん中で仕切られており赤いスープは激辛、白いスープは辛くないものでした。
私、まだ気分が悪かったので火鍋は食べられませんでした。が、興味があったのでちょっとスープの味見をしてみました。赤い方は辛くてとても食べられたものではありませんでした。
他のテーブルで現地のかたが食べていましたが、皆さん赤いスープのみ!さすがです。
鍋の具は、野菜・肉などいろいろありましたが肉では内臓系もあったようでした。
食事の最後に「小豆のお粥」がでましたので、このお粥だけいただきました。
ちょっと甘くて辛いものの後にはちょうどいいと思いました。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6つの空港で税関検査場電子申告ゲートを利用できます。(2020.07.29)
- 快適な空の旅に“食事”も重要! 「機内食」世界一はどこ?(2016.05.09)
- 台北のある意味美味しい写真 from Mariさん(2014.06.22)
- 台北のおいしい写真 from Mariさん(2014.06.09)
「中国」カテゴリの記事
- 四川大地震、被災者支援募金(2008.05.19)
- 心痛む、四川大地震(2008.05.15)
- 中国江南(帰国)(2008.02.27)
- 中国江南(上海:リニアに乗車)(2008.02.26)
- 中国江南(上海:久光百貨店の千登世)(2008.02.26)
「グルメ」カテゴリの記事
- サーモンとエビのドリア@タベルナカディス(2021.01.23)
- 今日のランチはカオマンガイ(2021.01.21)
- 今日はチキンのおかず@タベルナカディス(2021.01.16)
- カフェドクリエの福袋を購入しました(2021.01.10)
- スペシャルランチ@タベルナカディス(2021.01.09)
Comments