モンゴル料理
巣鴨にある「モンゴル料理 シリンゴル」でお食事会がありました。
モンゴル出身の有名なお相撲さんも訪れるお店だそうです。
初めてのモンゴル料理、いただいたものは、スーテーチャイ(モンゴルミルクティ)、
ボーブ(モンゴル揚げ菓子)、冷菜3種(ジャガイモとピーマンの和え物)
(胡瓜と大蒜のピリ辛合え)(豆腐とねぎの和え物)、ボーズ(羊肉蒸し饅頭)、
バンシ(羊肉水餃子)、チャンサンマハ(羊肉塩茹で)←メイン料理(写真右)、
シュルテホール(羊肉うどん)、デザート(揚げ蒸しパン)。
ミルクティは岩塩が入っているので少ししょっぱかったです。前菜は大蒜のきいたピリ辛の中華料理の味でした。
ボーズは小龍包の羊肉版、バンシは水餃子の羊肉版といった感じがしました。
メインのチャンサンマハは食べ応えありました。骨付き羊肉、私達は食べ慣れていないためきれいに食べることが難しかったのですがモンゴルのかたは肉を残すことなくきれいに召し上がるそうです。
シュルテホールは食べやすい味、日本のうどんに似ています。揚げ蒸しパンには、コンデスミルクをつけて食べました。
せっかくなので馬乳酒も飲んでみました。馬の乳を醗酵させて作ったお酒ですが、アルコール度は低く飲むヨーグルトを酸っぱくしたような味でした。
料理が温かいうちに食べれば羊肉の臭いもそんなに気になりませんでした。初めてのモンゴル料理は大成功?
「中国」カテゴリの記事
- 四川大地震、被災者支援募金(2008.05.19)
- 心痛む、四川大地震(2008.05.15)
- 中国江南(帰国)(2008.02.27)
- 中国江南(上海:リニアに乗車)(2008.02.26)
- 中国江南(上海:久光百貨店の千登世)(2008.02.26)
「グルメ」カテゴリの記事
- サーモンとエビのドリア@タベルナカディス(2021.01.23)
- 今日のランチはカオマンガイ(2021.01.21)
- 今日はチキンのおかず@タベルナカディス(2021.01.16)
- カフェドクリエの福袋を購入しました(2021.01.10)
- スペシャルランチ@タベルナカディス(2021.01.09)
Comments
ご無沙汰しています。
お元気ですか。
巣鴨に「モンゴル料理 シリンゴル」というお店があったのですね、3年も通勤していたのに惜しいことをしました。
たまにマトンやラムも我が家のメニューに登場させていました。確かに、熱いうちが脂肪が固まらずおいしいですね。
今度是非どこかでランチでもご一緒させて下さい。相変わらず「おいしい」と聞くと飛んで行ってしまいます。
Posted by: あみ | August 14, 2005 12:16 AM
あみさん、コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しております。元気にしています。
いつもあみさんのブログは拝見していました。コメントしたいな~と思いながら、タイミングを逃してしまっていましたが‥。
来月下旬、休暇をとって四川省、世界自然遺産の九寨溝・黄龍へ行くことにしました。
Posted by: Mickie | August 16, 2005 10:24 PM
うらやましいです。今回は、四川省おいしい物がたくさん食べられそうですね。
私の気持ちもスーツケースに詰めて行ってください。(笑)
Posted by: あみ | August 17, 2005 12:25 AM