新しいブログのお知らせ
8月に「ブログの容量がMAXに近づいてきました」ということを書いておりましたが、とうとうその日がやってきたようです。
記事を書いていて写真のアップロードができなくなりましたので、容量を見てみたら99.96%使用となっていました。
ココログのこのブログはこのまま残し、今後は新しくFC2ブログにて続けていくことにしました。
☆新しいブログはこちらです☆
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
8月に「ブログの容量がMAXに近づいてきました」ということを書いておりましたが、とうとうその日がやってきたようです。
記事を書いていて写真のアップロードができなくなりましたので、容量を見てみたら99.96%使用となっていました。
ココログのこのブログはこのまま残し、今後は新しくFC2ブログにて続けていくことにしました。
☆新しいブログはこちらです☆
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ベターホームのお料理教室では、2020年11月開講のクラスからコース制に申し込むと1回好きなクラスを受けられるチケットがいただけるようになりました。
西千葉スタジオは12月からオープンだったため5回のコース制となりましたがチケットプレゼントの対象でしたので私もチケットをいただきました。
有効期間が4月までなので今日そのチケットを使って「世界のチーズ料理」のクラスを受けてきました。
実は2年前に一度受けてはいたんですが、色々なチーズが食べられてるし2回目にはなりますが今日もおいしくいただきました。
銀座教室、以前は4人×8卓なのでmax32人だったと思いますが、今日は2人×4卓の8人でした。
コロナ対策で少人数になっています。
・アリゴ&ペッパーハンバーグ
・ライスサラダ
・いちごのティラミス
・赤ワイン(毎月赤か白どちらかが50mlですがつきます)
・コーヒーor紅茶
アリゴとは、フランス・オーヴェルニュ地方の郷土料理で、マッシュポテトにトムフレッシュという熟成前のチーズを加えて練って作ります。
お餅のように伸びます。
教室では、トムフレッシュではなくモッツアレラとエメンタールを使いました。
肉料理やソーセージの付け合わせとして添えられることが多いそうで、今日はハンバーグに添えました。
アリゴが思ったよりも味が淡泊なので、ハンバーグは黒胡椒を効かせて作りました。
イタリアの夏の定番サラダであるライスサラダ、チーズ料理の会なのでチーズ(プロセスチーズ)を加えました。
洋風のちらし寿司って感じです。
ご飯の量が少ないかなと思ったんですが、具を入れたらけっこうボリュームがありました。
デザートもマスカルポーネを使ったティラミス、今はいちごの季節なのでいちごのティラミスでした。
今日も全部おいしかったです。
久しぶりにSoup Stock Tokyoに行きました。
今日はお料理教室が銀座で午後からあります。家でお昼を食べるとかなり早くなってしまうし、食べないと作って食べるまでお腹が空いてしまうしと思って途中の乗換駅でSoup Stock Tokyo に寄りました。
春限定の「桜と春野菜のクリームスープ」にしました。
春野菜はキャベツ・菜の花・筍が入っていました。
アンチョビも入っているそうで味は結構濃いめでした。
白胡麻ごはんは我慢して石窯パンにしました。
美味しかったけれど、これで814円(税込)なので、やっぱり高いなと感じました。
今日は春の嵐、雨も風も強いです。
電車は強風のため徐行運転、若干の遅れが見込まれますってアナウンスがありました。
今日はメソンバスカ大丈夫でした。よかったです。
先週はごめんねって店長から言われました。
11:30開店とほぼ同時にいっぱいになって、私が行ったのはまだその一巡目のお客さまがいた時だったそうです。
ただ、その後は空いたし、はじめのお客さまたちがコースやアラカルトが多かったのでランチのパエリア残ってしまったんですって。
少し待ったらよかったですね、残念。
でも先週はドアを開けたら初めて見た店員さんがいて「満席なんです」って言われたので、待ってもいいか?とか言えなくて…。
店長にも会ってなかったんですが、バイトの子から聞いたのかもしれませんね。そのバイトの子も中にいたので一瞬目が合ったくらいなんですけど認識してくれたみたい。
そういうフォロー、気遣いがいいなって思います。
さて、今日は日替わりのおかずが2種類あったんです。
イワシのチーズ焼きorロースカツ。
ロースカツにしました。
ソースが美味しいのでカロリーは気にしないことにしました。
小皿は豚肉の生姜焼き。
白いごはんが欲しくなりました。
パエリアは魚介のパエリアでした。
今日はエビもふわふわで(柔らかく焼けていた)美味しかったです。
デザートはバスクチーズケーキにしました。
岩塩とレモンハチミツがよく合って本当においしいです。
今日もおいしくて大満足です。
以前買ったGo To Eatプレミアム付き食事券が今日で使い終わりました。
25,000円分、メソンバスカとタベルナカディスで使いきりました。
もう1回買いたいです。
緊急事態宣言で一時発売を中止していたので宣言解除後は期間延長で販売してくれると嬉しいのですが。
さっきまた地震がありましたね、この辺りは結構揺れたと思いましたが震度3だそうです。
宮城県では震度5強、津波注意報も出ているそうです。被害が出ませんように。
最近地震が多いのでこわいです。
今日はこんな大荒れの天気なのにメソンバスカは満席でした。
なのでガンディーに行きました。
着席するなり「Bセット?玉子と野菜?」と言われました。
お店のかたの記憶力すごいです。
日替りカレーが食べたいカレーだったら日替りもありなんですが、いつもガーリックチキンなんですよ。
だったら好きなカレーを選べたほうがいいかなって思って、カレーが2つ選べるBセットを選ぶことが多いです。
まあ、このお店ではBセットorビリヤニですから…。
今日も日替りがガーリックチキンというのを見てBセットにするのは決めていたのですが、5種類のカレーから選べるのでどれにしようかなと、「カレーは何から選べましたっけ?」と聞いてみました。
チキン、野菜、玉子、キーマ、マトンだけど、いつも玉子と野菜でしょ?と。
キーマも食べたことはあって美味しいんですが、野菜は具沢山で気に入っているのでいつもと同じ玉子と野菜にしました。
カレーが入っている器は小型ですが、その割に野菜がたくさん入っています。
にんじん・じゃがいも・いんげん・れんこん・だいこん・グリーンピースなど。
今日の野菜カレーはこの前より辛かったです。
玉子カレーはカレーとしては甘いですがまた食べたいと思う味なんです。
Bセットにはドリンクが付かないのでマサラチャイを頼みました。
おいしかったです。
カレーを食べるとシンガを思い出します。
早く行かれる日が来るといいなぁと思います。
3月のベターホームに行ってきました。
今月のテーマは「免疫力アップ」でメニューは魯肉飯など台湾のお料理でした。
魯肉飯、セロリとかぶの塩こうじあえ、台湾風豆乳スープ、お茶はプーアール茶がつきました。
免疫力アップのポイントは、腸内環境を整える&基礎体温をあげることだそうで、今日使った食材は免疫力アップにいい食材ばかりです。
魯肉飯のごはんはウーロン茶で炊いたものです。お肉の味付けに五香粉などを使ったので、食べた時にウーロン茶の味は特に感じませんでした。
お肉がいい味に美味しく出来上がりました。
セロリとかぶの塩こうじあえは台湾のお料理ではないと思いますが、腸内環境を整える食材ばかりです。
豆漿(トウジャン)をベターホーム風にアレンジした「台湾風豆乳スープ」は、思ったより具沢山でした。白菜を入れたからでしょうか?
油條の代わりに仙台麩(あぶら麩)を使いました。
最後に黒酢をかけてそれっぽく仕上がりました。
おいしかったです。
来月も中華です。デトックスがテーマで飲茶とか薬膳スープだそうです。
12月から5回のクラスなので来月4月で終了します。
コロナがなければ、昨年5月からバランスごはんのコースを受けていたはずなので4月で一通り終了し、また新しいコースが受けられるはずでした。
が、休講→千葉教室閉鎖&西千葉スタジオオープンで昨年の上期分がまだ受講できていないんです。
3/1〜5月からのクラスの申込みが始まっていまして、去年キャンセルになったバランスごはん上期のコースももちろん申込み受付中。
新設されたコースも気になるものもあり、迷うところですがとりあえずバランスごはんを申込みしました。
もしかしたらもう一つも申し込んじゃうかも…。
メニューがかなり魅力的なんですよねー。
昨日3月5日の夕方、JALマイレージバンクからメールが届きました。
世界の航空会社が顧客情報を共有するシステムの運営会社が不正アクセスを受け情報が漏洩したそうです。
本日ANAマイレージクラブも同様の発表を行いました。
JALは約92万人分、ANAは約100万人分だそうです。
漏れた情報は、アルファベット表記の名前、会員番号、ステータスということで、情報を共有しているおかげで同じアライアンスなら他社でもサービスを受けられています。
上記3点の情報なら実害はないのではないかと個人的には思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要なお知らせ/Important Notice】
SITA社セキュリティ事故に関するJMB会員のお客さまへの影響について/ Data Security Incident by SITA That Led to the Leakage of JAL Mileage Bank Member Data
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平素よりJALマイレージバンクをご愛顧いただきありがとうございます。
今般、当社は、SITA社(※)から、JMB会員情報の一部について漏洩の報告を受けました。
このメールは対象となるお客さまに発信させていただいております。
当社は、お客さまが提携航空会社へご搭乗される際のサービスのため、提携社に、アルファベット表記のお名前、会員番号、
ワンワールドのエリートステイタス(エメラルド、サファイア、ルビー)に限定した情報を提供しております。
今回それらの情報が、SITA社の所有するシステムに対する不正アクセスにより漏洩したものです。
この漏洩に関して当社のシステムやデータに影響はございません。
SITA社は被害を受けたシステムの外部との遮断を既に実施しており、今後の情報漏洩はないことを確認しております。
今回の漏洩情報には、漢字表記のお名前、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、パスワードやクレジットカード番号等、
第三者による不正利用につながる情報は含まれておりません。
念のためパスワードの変更をご希望される場合は、以下をご参照ください。
パスワード変更:
WEBパスワード変更:
お客さまには大変ご心配をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。
引き続き、当社、及び、JALマイレージバンクにつき、ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
2021年3月5日
日本航空
※SITA社:世界の航空会社、旅行代理店、その他の関連業界に、ネットワークや業務用アプリケーション等の各種サービスを提供している民間企業。本社所在地はジュネーブ(スイス)。
*これより先はSITA社の運営する外部サイトへ遷移いたします。
https://click.jalmail.jal.com/?qs=d6694ee66d1ad4b6e165be8044dbae6cd37128edaa4eb3b392038e57d18c7eb35d507e234e2757363b150a9e4d831aace25f6fd3209815722e2e9864433122f3
※JALマイレージバンク(JMB)に関するお問い合わせは、以下をご参照ください。
https://click.jalmail.jal.com/?qs=d6694ee66d1ad4b625924049a4ad8a8c989e6024ffdf8b8492980603a627e5e4368f023143e6baf9a4757d4c211a721d2516d175dfdc836ca29e395051bcb4e3
-----------------
*As this is an important notice, this email has also been sent to members who did not elect to receive email news.
-----------------
Thank you for your continued patronage of the JAL Mileage Bank program.
Japan Airlines was recently notified by SITA* of a data security incident that led to the unintended disclosure of some member data.
This email has been sent to customers whose data was affected.
Japan Airlines provides alphabetized member names, membership numbers and oneworld elite status (Emerald, Sapphire, Ruby) to SITA via partner airlines for use in providing services when members travel with those partner airlines.
In this instance, data was leaked due to unauthorized access to systems owned by SITA.
This security incident has had no effect on Japan Airlines' systems nor data.
SITA has already taken action to close outside access to the affected system, and we have confirmed that no subsequent data leakage has occurred.
Information that could lead to misuse by third parties such as names in Japanese characters, dates of birth, addresses, telephone numbers, email addresses, passwords and credit card information were not included in the leakage.
If you wish to change your password as a standard precaution, please visit the following webpages.
Password change:
We apologize to our customers for any inconvenience caused, and we look forward to your continuing patronage of Japan Airlines.
March 5, 2021
Japan Airlines Co., Ltd.
*SITA is a private enterprise, headquartered in Geneva, Switzerland, that provides services for IT networks and business applications to airlines, travel agents and other related companies around the world.
*The link will redirect you to an external site operated by SITA.
https://click.jalmail.jal.com/?qs=d6694ee66d1ad4b6e165be8044dbae6cd37128edaa4eb3b392038e57d18c7eb35d507e234e2757363b150a9e4d831aace25f6fd3209815722e2e9864433122f3
*Contact information for JAL Mileage Bank (JMB) can be found via the link below.
https://click.jalmail.jal.com/?qs=d6694ee66d1ad4b62277a9ced86b8e734c32a4c0d2fe267760d238e0ecdb164a588ed0d87dcd7cf79d4d3012f4f8b5e294067631e96ec36e01995c6a80a74330
今日のメソンバスカは先週と違ってとても混んでいました。
4人組のお客さまとか多かったです。
今日のおかずは、ポークのバスク風でした。
バスク風がいったいどのようなお料理なのか知らないのですが、ホワイトシチューみたいな感じでした。
具は豚肉とじゃがいもで黒胡椒が効いていて美味しかったです。
パエリアは魚介のパエリアで、今日はあさりではなくムール貝が入っていました。
実は、お店が混んでいたせいかパエリアがいつまでたっても出てこなくて先にコーヒーが出されちゃったんです。
まだパエリアいただいていないんですが…とお伝えして先にパエリアをいただきました。
そういえば、おしぼりとお冷もまだだったのです。
今日はホールは2人いたのですが混んでいたから…。
私はいつも来てるから別にいいんですけど、初めてお客さまだったらこれはないよねと思いました。
お詫びにとデザートをいただきました。
クレマカタラーナです。
いつもはバスクチーズケーキが多いので久しぶりに食べましたが美味しいです。
今日も満腹です。
2月最後の土曜日、今日のメソンバスカはいつもより静かでした。
少なくても私がいた間は来店されたお客さまはみんなおひとりのかたばかりで…。
なんかまったりとしてしまいました。
さて、パエリアランチのおかずはイワシとカキのガーリックグリルでした。
イワシもカキも美味しかったです。
ピクルスが添えてあって脂っぽくなりがちなイワシもさっぱりといただけました。
フレンチフライも好きなので嬉しい!
パエリアは魚介のパエリアで安定の美味しさです。
日によってごはんの水分量が違うなーって思うんですが、今日は私の好きなしっとり目でした。
デザートはバスクチーズケーキにしました。
ガトーショコラもあったのですが、好きなほうで。
この写真でわかるかどうかなんですが、アーモンドが入っていたんです。(茶色に焼けている部分にアーモンドスライスがあるのわかりますか?)
これも美味しいのですけれど私の好みとしては前のバスクチーズケーキの方が好きだなって思いました。食感がね、ちょっと違うんです。
お会計の時に店長に、チーズケーキ変わりましたか?って聞いたら、アーモンドとピスタチオを入れて作ったのだけど前のケーキに戻すとおっしゃっていましたので、次回は私の好きなバスクチーズケーキが食べられると思います。
実はブログに新しいカテゴリー「メソンバスカ」を新設しました。
いつも「グルメ」「日記」の2つのカテゴリーにしていましたが、メソンバスカもかなりの数の記事をアップしているのでこれからは「メソンバスカ」も加えようかなと思って。
カテゴリーでソートをかければメソンバスカの記事だけを見られますから、私としても過去の記事を探すのに便利だと思います。
過去記事も順次修正していく予定です。
去年の冬から「ユースキン」を使っています。
去年の年末(2019年の12月末)に右手の人差し指がとても荒れて「あかぎれ」のような状態になりました。
少し血もにじんで、その時に家にあったハンドクリームをいろいろ塗っても全然効かなくて、困っていました。
ロクシタンのシアハンドクリームでもだめだったんです。
水を使った後とかお風呂から上がったあととかに痛くて。。。
皮膚科も既に年末のお休みに入っていたため、市販でなにかいい薬はないものかとネットで検索したんです。
そうしたら、薬じゃないけれどユースキンがいいという書き込みを複数見つけたので買ってみました。
昔からあるのは知っていましたが使ったことはありませんでしたので、お店で置いてあるサンプルを見てびっくりしました。
黄色い色とメンタムのようなスーッとするにおいに。
においからして効きそう!と思い、早速買って寝る前に塗ったところ、2~3日で少し改善が見られました。
1週間経つ頃にはきれいになりました。
それ以降、寝る前はユースキンが習慣になりました。
9月にリニューアルしたようで若干容器の形などが変わっていますが、効き目はそのままとのことでこの冬も使っています。
ユースキンは1957年(昭和32年)に発売されたそうなのでもう60年以上の歴史があります。
黄色い色は「ビタミンB₂」の色、すっとする香は有効成分「dl-カンフル」の香り、だそうですよ。
始めはべたべたするような感じなんですが、塗っていて「するん」としてきたら角質層まで浸透したサインだそうです。
いつも買っているのは120gの容器なのですが、これは時々ユースキンhanaというシリーズのミニチューブ(12g)がおまけとして付いていることがあるんです。
去年はhanaラベンダー付きを買えて、今年はhanaユズの香り付きが買えました。
この小さいサイズ、バッグに入れて持ち歩くのに便利です。(通常のhanaは50gなので‥)
お店にもよりますが、安いところだと700円位で買えるところもありました。
120gボトルを使っています。
このサイズ以外だと、40g・80gのチューブ、180gのポンプもあります。
いつも使うからポンプでもいいかなあとも思うんですが、ミニチューブが付いているのを見るとついそちらを選んでしまいます。
去年は見落としていたのですが、手だけでなく全身に使えます。
なので、最近かかとに塗っているんですが、これがまたいいんです。
かかとクリームと言えば、いつもムスタファでヒマラヤハーバルのフットケアクリームを買ってきて使っているんですがそれよりいいような気がします。
2~3日続けてぬるとガサガサが治ってきて触ってみるとつるつるしています。
去年、指先のあかぎれが治った1か月後位に唇の乾燥が激しくて(ひび割れて痛かったです)、この時もどんなリップクリームを塗っても治らなかったのですがユースキンのリップケアを使ったら割と早く回復しました。
リップケアは3商品あって、私が買った「リリップキュア」は一番症状がひどい人用でした。
8.5gしか入っていなくてハンドクリーム(120gボトル)と同じくらいの値段なのでちょっと高いと言えば高いかもですが効果を考えたら全然OKです。
他の2品が医薬部外品なのに対し、こちらは第3類医薬品です。
ジャータイプなので指で塗ります。
昔からある「ユースキン」、今頃になって良さに気づくなんて…もっと早く試してみればよかったと思います。
Recent Comments